MENU

WB工法ってどんな工法か!

WB工法は、「ダブル・ブレス」の略で、住宅の通気を調整することで、夏と冬の気候に対応しつつ、家の耐久性を高めるための建築技術です。

今回の動画では、WB工法の仕組みと、そのメリット・デメリットについて詳しく解説されています。初心者にも分かりやすく解説するために、具体例を交えながら以下にまとめました。

目次

WB工法とは?

WB工法とは、夏場と冬場で建物の通気性を調整することで、快適な住環境を作り出す工法です。

夏は建物の壁の中に通気を取り入れることで、家の内部を涼しく保ち、湿気を除去して建材の劣化を防ぎます。一方、冬場は通気を遮断して、断熱性を高め、暖かい空間を作ることができる仕組みです。

夏場の仕組み

夏場には、家の基礎部分から外気を取り入れて、それを壁の中や屋根裏を通して抜くことで、自然な空気の流れを作り出します。

この通気のおかげで、壁の中や建材が乾燥しやすくなり、湿気による腐食やシロアリ被害を防ぐ効果があります。

冬場の仕組み

冬場は逆に、壁の中の通気を遮断します。これにより、建物全体が高気密・高断熱状態となり、暖かい空気を外に逃さずに保ちます。

これを可能にしているのは、壁の内部に取り付けられた「形状記憶合金」の部材で、温度変化に応じて開閉する仕組みです。温かい季節には開いて通気を促し、寒い季節には閉じて通気を遮断します。

たとえば、一般的な高気密高断熱住宅と比較すると、冬場は同様に気密性が高くなり、外気の影響を受けにくくなります。しかし、WB工法の場合、夏場には通気が行われるため、建材の保護という点では一般的な高気密住宅とは異なるアプローチを取っています。

通気が重要な理由

建物における湿気の問題は、木材の腐食やシロアリの発生につながるため、通気が非常に重要です。特に、基礎部分から建物内に上がってくる湿気や、室内で発生する湿気を適切に排出しないと、建材が劣化しやすくなります。

一般的な木造住宅では、年中通気を取ることが基本です。

基礎部分や屋根裏に通気を設け、湿気を排出して建材を保護します。近年では、壁の中にも通気層を設ける工法が広まっており、外壁と内壁の間に空気を通すことで、内部の湿気を外部に排出します。

WB工法では、夏場は内壁の中にも通気を取ることで、建物内部の湿気を外に逃がし、冬場は通気を遮断して断熱効果を高めるという工夫がされています。

高気密高断熱住宅との比較

一般的な高気密高断熱住宅では、基礎部分の通気を取らないことが多いです。

床下の通気を止めることで、床が冷えるのを防ぎ、室内の温度を一定に保つ効果があります。これにより、暖かい室内空間を作りやすくなりますが、木材が湿気に弱くなるリスクがあります。

WB工法は、夏場には通気を促進し、冬場には通気を止めるというアプローチを取ることで、建物の耐久性と快適性を両立させようとしています。つまり、冬場は高気密高断熱住宅と同じように暖かく保ちながら、夏場には建材の乾燥を促進するという点が特徴です。

5. 長所と短所

WB工法の長所は、夏場における通気性の良さです。

通気を取ることで、建物内部の湿気を排出し、木材の腐食やシロアリの被害を防ぐことができます。また、外気の涼しい空気を取り入れることで、冷房効果を高め、エネルギー効率も向上します。

一方で、冬場は通気を遮断するため、断熱効果は高まるものの、内部に湿気がたまりやすくなるという懸念があります。特に、冬場の結露が建材に悪影響を与える可能性があり、この点については検証が必要です。

6. WB工法の選択理由

WB工法は、建物の耐久性を高めつつ、季節ごとに快適な住環境を提供するために設計されています。例えば、夏場に通気を取り入れて建材を乾燥させることで、長期間にわたって建物を保護できるとされています。

しかし、冬場の湿気対策が十分かどうかについては議論の余地があり、地域や気候によっては他の工法の方が適している場合もあります。

WB工法を選ぶ際には、建設地の気候条件や住まいのニーズに応じて慎重に検討する必要があります。

この動画制作者さんはWB工法ではなく「普通の立て方」が良いと考えているようです。

WB工法の仕組みやメリットについて説明した後、個人的な見解として、夏場も冬場も通気を取りながら適切な断熱性を確保する「普通の立て方」がバランスが取れていると述べています。

具体的には、冬場に通気を止めてしまうWB工法について、湿気がこもる可能性があることに対して疑問を持っており、通気性を保ちながら断熱性も確保する「普通の立て方」が、長期的な耐久性や住み心地のバランスが良いとしています。

まとめ

WB工法は、夏場と冬場で異なるアプローチを取ることで、快適な住環境と建物の耐久性を両立させようとする工法です。

夏場は通気を取り入れて建材を保護し、冬場は通気を遮断して断熱効果を高めます。具体的な仕組みや建材の選択など、他の工法と比較しながら、自分の住まいに最適な方法を選ぶことが重要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次